「モテ髪」になりたいなら男性美容師とか言いますがね…
よく耳にする言葉です。 女性同士は共感するもの フラックスのスタッフは女性だけなので、 ちょと会話に耳を傾けて見ると 当然、こんなのも なんでしょう。 私からしてみると って聞こ…
水戸市の美容室ヘアワークフラックスオーナーブログ
スタッフ
よく耳にする言葉です。 女性同士は共感するもの フラックスのスタッフは女性だけなので、 ちょと会話に耳を傾けて見ると 当然、こんなのも なんでしょう。 私からしてみると って聞こ…
スタッフ
フラックスのお客様のカラー比率は70%くらいです。 ほとんどのお客様が、おしゃれ染めや、白髪染めをされています。 ラボの面積を一番占めているのもカラー剤です。 適量で作れてる? カラーって新生…
スタッフ
いよいよ警戒レベルだそうです。 ママ美容師が多いフラックスでも、 本人よりも子供たちが伝染っ来たっていう事例の方が多いみたいですね。 まぁ、気をつけると言っても、 うがい、手洗い、乾燥予防をしっかりととしか言いようが無い…
スタッフ
昨日は、週一回のママアシスタント ミホのカウンセリングレッスンの日でした。 スタッフでロープレをするのですが 最近は髪の悩みをしっかりと聞きだせるようになっています。 感心させられるレッスン方法とは? これ、私が指示した…
オーナーのつぶやき
先日美容師アシスタントの一人暮らし問題について書きました。 車は便利な反面 どんなに気をつけていても、公道を走っている以上は 交通事故のリスクはつきものです。 上の写真は5年前、夜駐車中にぶつけられるという…
オーナーのつぶやき
美容師って仕事、技術職ですので、 手先の器用さって求められると思うでしょう? 私はそう思います。実際フラックスのスタッフで器用な人なんてひとにぎ 確かに、何をやらせても器用な人っていますけどね なんでも器用にこなしますが…
スタッフ
今アシスタントミホにカウンセリングを教えているのですが 時代の現れなのか みたいなあいまいな表現が多いのです。 いやいやここはきっちり と断定しようよ。と伝えるのですが 要するに そのためにも逃げ道を作っているんですね。…
安心して働ける制度
前から行って見たかった It’s a SONY展を見て来ました。 SONY製品、もう胸熱です。 学生の頃、少ないお小遣いを貯めて買った ウォークマンや パスポートサイズハンディカム 初代プレステ グラフィック…
オーナーのつぶやき
LINE@(ラインアット)使ってますか? フラックスのスタッフも、 「お客様と、美容師の架け橋としての利用」 ということが大前提でスタイリスト個人に使用を認めています。 女子スタッフばかり雇ってるとな、色々あるんだよ。 …
オーナーのつぶやき
今年は、 スタッフのサロンワーク以外の仕事を 減らすためにリネン会社と契約して 朝晩のタオル洗濯、畳みの時間をぐっと減らしました。 しかし、スタッフの手が足りない時ちょっと掃除を手伝うと 何に使っていたかと…