このブログを運営していて
なんと!去年からトータル4人のアシスタントが入社しました!
今日はその4人がどんなことをしているか書いてみようと思います。
ママ美容師 2名 高校生アルバイトアシスタント 2名
要するに、美容師の卵の卵ばっかりですよね。
シャンプーもできないたまごっちを今フラックスは育てております。
一人は入社一年が経ち、美容師免許を取得し

今やっと美容師の卵くらいにいはなれました。
二児のママ彩花は美容学校への入学手続きを済ませ
与えられた時間で猛勉強中です。

高校生アルバイトチームは、そりゃもう
娘のように可愛がっております。
美容師アシスタント達の1日とは?
まずは、彩花が出勤します。子供達を保育園に預け朝練をした後、
開店準備を手伝います。
次にミホが出勤します。家が遠いので開店準備には参加はできませんが
与えられた少ない時間で朝練しています。
*朝練は強要していません。
高校生アルバイト
一人は早番 10:00〜17:00(2時間休憩)
もう一人は 14:00〜19:00(1時間休憩)
とシフト制にしています。
掃除だけではない!美容室アルバイトの仕事
シャンプー、カラー、パーマをできるようになれば
もちろん技術者のお手伝いをできますが
何もできない頃は、掃除がメインのお仕事です。
しかし、この時代が実は一番重要であり
何もできない頃にいかに自分を売り込むか?ってのが
後々いい技術者になるかどうかが決まって来ます。
それは、お客様に積極的に挨拶をしたり
自己紹介をすることなんです。

高校生バイト ナツキです!
美容師下積み時代に一番重要なこととは
アシスタント時代に
自分たちの唯一無二のキャラを確立させた結果

4年前

現在 @どちらも沖縄
今や売れっ子美容師になっております。
美容師は技術も大事ですが(否定はしません)、
その技術の良さをわかってもらうための人柄ってのも
かなり大事です。
このバランスを上手く保ってくれる美容室を見つけることが
辛いアシスタント時代を乗り越えるコツだと思います。
ってのもわかるんで、まずはお客様として
その美容室に行って、アシスタントの様子を見るってのも手だと思います。
もしくは、匿名でも良いので相談してください、