よく、美容師を離職する理由に
チェーン
モチベーションがあがらなくて
とか言うお方がおられるんで
この辺ではっきりさせておかなくてはいけません。
モチベーション=テンションじゃぁないんだぜ
モチベーションとは「行動」をすることの「動機」であって
上がったり、下がったりするものではないのです。
ましてや
チェーン
テンション上げていこうぜ
みたいな使われ方で
ちょっと捻った、昨日知った難しい言葉で
チェーン
モチベーション上げていこうぜ
なんて言っても意味不明です。
正しく使うとしたら
チェーン
お客様に喜んでもらいたいので、一生懸命練習しよう
ってのがモチーベーションです。
![美容師 練習](http://i0.wp.com/biyoushijinsei.net/wp-content/uploads/2016/06/IMG_9980.jpg?resize=300%2C300)
わかりますか?
まぁ、厳密にいうと
テンションも上がったり下がったりするものではないのですが
ここで説明するのはやめておきます。
辞めたい時に使う正しい使い方は
チェーン
美容師になるモチベーションがなくなりました。
タカハシ
はい、どうぞおやめください。
です。
覚えておいて損は無いでしょう。
そのような”モチベーションがない”美容師に、
お客様は誰も担当して欲しく無いでしょうから。
この解釈が間違っていたら
チェーン
英検3級レベルだからしかたないね
って笑ってください。
面接時は、モチベーションなんか上げてこなくていいので
お気軽にご連絡ください。
あと一人募集です。
0292541225 担当 ナツコ