未だ人気のキーワード
美容師 年収
まぁ、それ以外にもなんだか
え?こんな検索でも来るの?ってのがあって面白いのですが
「そんなに美容師って夜 菊池」
ってなんだか卑猥響きに感じるのは私でしょうか?
どういう状況で検索するのか考えた
わかる、わかる
将来を考えると彼の収入って心配ですからね。
収入の他に心配することが山積みですね。
ですよね。一体将来どれくらい稼げるのか
平均的にどれくらいなのか?
美容師と検索した関連ワードは「年収」「給料」いくら平均を調べても
1年で挫折する元美容師から超稼げる美容師までの
あくまでも平均値です。
1年で離職する美容師が多数の中、
稼げない美容師の分母数が多い限りいくら稼げる美容師がいても
平均値で見れば 超低い のは当たり前です。
超稼いでいる美容師も、元々はアシスタントを乗り越えて
売れっ子になっています。
本当に売れっ子になりたいなら
”どうしたらそうなれるのか?”を考えるべきではないでしょうか?
時代にマッチした集客で、お客様に愛されましょう
「俺のアシスタント時代なんか携帯いじっていたら怒られたぞ」って実は携帯なんて一切普及していなかった話安売りクーポンで、
頑張った自分を安くしか売ってくれないお店で働いていたら
一生重労働低賃金です。
自分を評価してくれる新しい職場を探しましょう。
自分がそのレベルだと思ったら、
文句を言わずに働くのも仕方がないでしょう。
どの位のお給料が欲しいのか明確にしましょう
先日、佐藤と食事をした際に
って聞いてみたら
と、言われました。
その金額から、どれくらいの仕事量で、どれくらいのクォリティ
どんなSNSの発信の仕方
そして、お店としてどのようにプロモーションをしていくか?
全てを逆算したアドバイスができたので、本人も納得したはずです。
言ってみると、案外目標年収なんてさくっと到達するはずです。
オーナーや店長に自分の思いも伝えずに
SNSで美容師の不満なんか書き込んだりするよりも
素敵なスタイル作って発信していれば
美容師 年収
なんて検索している暇なくなるんですけどね。





